
2017年3月27日 01:02:22
地方に住むことの魅力(関西圏出身の東京圏、関西圏在住者に対するWeb調査)
- 地域魅力再発見
- 全ての地域
■地方に住むことの魅力
平成28年2月10日から平成28年2月11日の期間で、関西圏出身の東京圏、関西圏在住の40歳以上の方1,546名にweb上での調査を実施したところ、
地方に住むことの魅力では、
「食や自然環境に恵まれた中で生活ができる」(51.0%)が最も高く、
次いで「生活 費等が安く、金銭的にゆとりを持って生活できる」(45.4%)となっています。
さらに第3位が「時間に余裕を持った生活 ができる」(32.7%)、
第4位「広々とした居住環境が得られる」(31.2%)など、時間や空間のゆとりが魅力となってい ます。
男女別にみると、回答の順位はおおむね全体と同傾向でしたが、
「趣味を満喫できる環境」については、女性 (16.0%)の回答が男性(26.0%)に比べ10ポイント低くなっており、
差が大きく出ました。
また、女性は4分の1(24.7 %)が「魅力はない・わからない」と回答しています。
年齢別にみると、「時間に余裕をもった生活ができる」は若い世代の方が回答率が高く(40~44歳:38.3%、60 歳以上:26.3%)、年代による差がありました。
また、「60歳以上」では「魅力はない・わからない」の回答が26.5 %と高くなっています。
移住意向別にみると、「現在検討している」人では、上位の項目はおおむね全体と同じですが、
「その他」や 「魅力はない・わからない」以外のほとんどの選択肢で全体よりも回答率が高く、
10ポイント以上高くなってい る選択肢も多くありました。
出典:近江八幡市安寧のまちづくり基本構想
関連トピックス
-
- 11/26 ロングステイフェアに出展しました
- 11月26日(月)に、東京国際フォーラムで開催されたロングステイフェアに出展しました。 安寧のまちづくりプロジ […]
- 地域魅力再発見
- 全ての地域
-
- 近江八幡へ移住するとしたらどんな暮らしをしたいか(関西圏出身の東京圏、関西圏在住者に対するWeb調査)
- ■近江八幡へ移住するとしたらどんな暮らしをしたいか 平成28年2月10日から平成28年2月11日の期間で、関西 […]
- 地域魅力再発見
- 全ての地域
-
- 近江八幡市の地域資源で魅力を感じるもの(関西圏出身の東京圏、関西圏在住者に対するWeb調査)
- ■近江八幡市の地域資源について魅力に感じるもの 平成28年2月10日から平成28年2月11日の期間で、関西圏出 […]
- 地域魅力再発見
- 全ての地域