
2020年10月1日 01:12:35
老蘇学区安寧のまちづくり推進委員会 8月1日(土)
令和2年8月1日(土)、"老蘇コミュニティセンター" にて「老蘇学区安寧のまちづくり推進委員会」が開催されました。
老蘇学区では安寧のまちづくりのため定期的にワークショップを開催し地域の課題に取り組んでいます。
8月1日には、前回のワークショップの結果から抽出された老蘇のまちづくりの焦点から3つのテーマを決め、具体的な解決手段について話し合いました。
テーマは以下の3つ
・新しい移動サービスの企画
・趣味の場/子どもと高齢者の居場所の融合
・若い世代との接点の形成
3つのテーブルに分かれ、それぞれソーシャルディスタンスを保ちながら熱い意見を交わしました。
3つのグループそれぞれに多くの意見が出る有意義なワークショップとなりました。
特に "新しい移動サービスの企画" では赤コンバスの最適化で今ある課題を解決するための具体的なアイデアも出てきました。
最後に各グループ毎にプレゼンテーションをしてこの日は終了です。
アイデアを元に地域から課題解決のためのプロジェクトが立ち上がってくるのが楽しみです。
0
関連トピックス
-
- 老蘇学区安寧のまちづくり推進委員会 9月12日(土)
- 令和2年9月12日(土)、"老蘇コミュニティセンター" にて「老蘇学区安寧のまちづくり推進委員会」が開催されました。 9月、月はじめに安寧のまちづくり業務を行うIOG(東京大学高齢社会総合研究機構)の調査も入り、それを踏 […]
-
- 老蘇学区フィールドワーク
- 令和2年8月31日(月) - 9月1日(火) の2日間、IOG(東京大学高齢社会総合研究機構)のチームがフィールドワークに来られました。 夏真っ只中の日程、老蘇学区を2日間に分けて専門家の目線から調査して頂きました。 地 […]
-
- 旧吉田邸の草刈り
- 2020年7月9日(木)、地域おこし協力隊の活動拠点である旧吉田邸の草刈りを行いました。 建物の管理をして下さっている近江八幡市商工労政課の方々と共同で行った草刈りは半日かかりました。 見た目以上に生茂る雑草の草刈りは大 […]