
2018年3月14日 07:15:30
【終了】【ご案内】「安寧のまち近江八幡-最期まで元気に暮らせるまちづくり-」フォーラムの開催について
- まちづくり
- 全ての地域
開催レポートはこちら
本市では、平成27年10月に策定した「近江八幡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」において、生涯活躍のまちづくり(日本版CCRC)に取り組むこととし、平成28年3月に取組の方向性について、「近江八幡市安寧のまちづくり基本構想」として取りまとめました。さらに、平成29年3月には、基本構想を推進するために、近江八幡市安寧のまちづくり基本計画策定委員会を設置し、事業化に向けての目標、基本要件、事業内容、事業化のプロセス等を記した基本計画をとりまとめました。
CCRCとは、地方創生の観点から、中高年齢者が希望に応じて地方や「まちなか」に移り住み、地域住民や多世代と交流しながら健康でアクティブな生活を送り、必要に応じて医療・介護を受けることができる地域づくりです。本市では、このCCRCについて、“安心でおだやかな地域づくりをめざす”という意味で、「安寧のまちづくり」というプロジェクト名を付け、取組んでいます。
このたび、本プロジェクトの推進事業として、具体的に進めている取り組みを市民の皆さまへ報告します。また、基調講演では、国土交通省初の女性局長である伊藤明子氏にご講演いただきます。
皆さまお誘い合わせの上、是非ご参加ください。
■日時
平成30年3月21日(祝) 14:00〜16:15
■会場
近江八幡商工会議所大ホール
近江八幡商工会議所大ホール(所在地:滋賀県近江八幡市桜宮町231 - 2)
■内容
14:00 開会
14:05 基調講演
「これからの住まい・まちづくり」
国土交通省住宅局 伊藤明子 局長
15:05 休憩
15:15 安寧のまちづくり推進事業報告
16:15 閉会
■参加費
無料
■申込み
「お名前、電話番号」を下記お問い合わせ先(政策推進課)まで、電話またはFAX、Eメールにてご連絡ください。
■お問い合わせ
近江八幡市 総合政策部政策推進課
電話: 0748-36-5527 FAX: 0748-32-2695
E-mail: 010202@city.omihachiman.lg.jp
関連トピックス
-
- 【終了】【アイデア募集】近江八幡での就農プランについて
- 近江八幡市には、大中エリアをはじめとした農業地帯が広がっています。 県立の農業大学校もあり、現地を訪れた就農促進の事業者の方からは、「関西圏の新規就農希望者には、滋賀での就農を希望する方もいて、非常に良い場所だと感じ […]
- まちづくり
- 全ての地域
-
- 第6回安寧のまちづくり推進協議会
- 平成30年10月12日 第6回安寧のまちづくり推進協議会が開催されました。 主な議題は下記の通りです。 安寧のまちづくり事業の進捗状況及び今後の活動の進め方について 安寧のまちづくり事業「静かな水辺で暮らす」ワーキンググ […]
- まちづくり
- 全ての地域
-
- 【終了】【意見募集】近江八幡市内の移動・交通手段について2
- 各地でのワークショップの中で、よく指摘される問題があります。 「交通の便が悪い」 「行きたいところに行きづらい」 「バスの本数が少ない」 など... 本ウェブサイト上でも、同様の意見が寄せられており、その解決策についても […]
- まちづくり
- 全ての地域